Sponsored Link
高水三山|奥多摩で初心者も登山を満喫!3つのピークを制覇しよう! | 山おかめ

高水三山|奥多摩で初心者も登山を満喫!3つのピークを制覇しよう!

奥多摩の日帰りもできて、そして初心者でも挑戦できる山をご紹介します。

2~3時間の短めコースをいくつも歩き、そろそろもう少し長めのコースに挑戦したい!という方に最適です。

3つのピークを楽しめ、その内の1つの岩茸石山からはお天気が良いととても気持ちの良い眺望を味わえる通称「高水三山」です。

高水三山(たかみずさんざん)とは

高水三山」とは東京都奥多摩山域に有る高水山、岩茸石山、惣岳山という3つの山をあわせてこう呼ばれています。

それぞれ、高水山(たかみずやま)が759m、岩茸石山(いわたけいしやま)が793m、惣岳山(そうがくさん)が756mの高さが有ります。

休憩時間を入れない歩行時間のみで約4時間ほどなので、初心者といっても有る程度体力が必要です。

山の上にはお寺や神社も有り、3つの山の中で一番標高の高い岩茸石山からは素晴らしい景色が楽しめます。

おすすめコース

JR青梅線「軍畑駅」—(徒歩30分)—登山口—(徒歩55分)—常福院—(徒歩5分)—高水山—(徒歩35分)—岩茸石山—(徒歩40分)—惣岳山—(徒歩70分)–JR青梅線「御嶽駅」
おかめ
おかめ
このコースは軍畑駅からスタートして御嶽駅にゴールするコースだよ。
※画像をクリックすると少し大き目の画像が見られます。

スタートはJR青梅線「軍畑駅(いくさばたえき)」になります。

駅の改札を出て右手にトイレが有りますので済ませてからスタートしましょう。

駅を出たところに自販機が数台並んでいますので、ここで飲み物を調達することも出来ます。

駅に向かって右手に線路沿いに進み、線路を渡ります。

しばらく道なりに進みましょう。

しばらく歩くと車道に出ます。

ところどころに看板がありますので、気を付けながら進んでいきましょう。

↑この看板を見逃さずに、ここを左手に進みます。

途中こんなのが有ったりします。

舗道を30分くらい歩くとやっと登山口へ到着します。

高水山登山道入口

そのすぐ先が高源寺です。

高源寺

ここからしばらくゆるやかな坂を登って行くと、ずっと舗道だったのがやっとこ本格的な登山道に入っていきます。

おかめ
おかめ
ちなみにおかめがこの山に行った時は、この付近で野生の鹿を見たよ。
ここから登山道に入ります。

途中、15mくらいの砂防ダムを右手に見ることができるポイントが有ります。

そして、ところどころに「〇合目」という石柱が設置されているので、チェックしながら登ってみましょう。

あちこちに道標は設置されていますが、赤いテープの目印はあまり有りません。

山頂少し手前付近には勾配有が急な登りの道を通ります。

上成木方面との分岐に出たら後少しでお寺に着きます。

高水山・岩茸石山方面へ進みましょう。

登山口から約1時間ほど登ったところに常福院というお寺が有ります。

浪切白不動明王像が祀られていて、なかなか立派なお寺です。

ここのトイレを過ぎるとゴールまでトイレが有りませんので、ここで済ますのをおすすめします。

ベンチなんかも有るので休憩も出来ます。

高水山の山頂はここから約5分ほど先に登ったところに有ります。

高水山山頂

高水山の山頂は眺望もなく地味目です。

ベンチは有るのでちょこっと休憩はできます。

ここから約30分ほどで岩茸石山へ着きますが急な登りが続きます。

休み休み行きましょう。

岩茸石山山頂!

岩茸石山の山頂は晴れていれば眺望最高です。

お昼休憩をするならここがおすすめです。

ここから惣岳山方面へ向かいます。

看板があちこち設置はされているものの、わかり辛い箇所が数か所有ります。

できればGPS地図を利用して現在地を確認しつつ進む方が安全です。

惣岳山の少し手前辺りに再び絶景ポイントが有ります。

ぶた子
ぶた子
遠くまでみわたせて景色が綺麗~♪

岩茸石山山頂よりも綺麗かもしれない景色が見れます。

この付近も、道を間違えやすい箇所が有るので気を付けて進んでください。

惣岳山山頂

惣岳山の山頂は一見山頂に見えません。

広々していますが眺望は有りません。

青渭神社の社殿

惣岳山山頂には青渭神社の社殿が有ります。

ここからはひたすら樹林帯を下って行きます。

鉄塔の近くも通過します。

出口付近です。ここまでくればほぼゴールです。

踏切を渡って、大通りまで下ってから右手方面が御嶽駅です。

御嶽駅

トイレ情報

トイレは軍畑駅、高源寺、高水山、御嶽駅の4か所有ります。

山によっては全くトイレがないことも有る中、この山のように数か所に有るのはありがたいです。

高水山の先はゴールの駅までトイレが有りませんので、行っておいた方が安心です。

★登山のトイレについてはこちらのページを参照下さい。

↓ ↓ ↓ ↓

注意事項

熊に注意!

この山付近では熊の目撃情報が数件有りますので、充分気を付けましょう。

熊鈴が有れば持参しましょう。

★熊について詳しくはこちらのページへ

↓ ↓ ↓ ↓

服装、装備

しっかりとした登山の服装、装備で出かけてください。

靴も登山靴の方が良いでしょう。

そして、防寒着、レインウェアは必ず持参しましょう。

★登山の服装・持ち物についてもっと詳しく知りたい方は下記のページを参照ください。

↓ ↓ ↓ ↓

電車の時刻

青梅線は電車の本数が少ないです。

あらかじめ時刻をチェックしておくとそれに合わせて行動出来ます。

御嶽駅の時刻を調べる

このコースの載っている地図

↓ ↓ ↓ ↓

楽天で見てみる amazonで見てみる

紙の地図は必ず持参しましょう。

看板はあちこちに有りますが、ところどころ間違いやすい場所が有ります。

ですので、GPSも同時に使用するとより安全です。

こまめに道を間違えていないかGPSもチェックしつつ歩きましょう。

そして、間違えたと思ったらいったん合っているところまで引き返し、道を正しながら歩くようにしましょう。

★登山地図についてもっと詳しく知りたい方は下記のページを参照ください。

↓ ↓ ↓ ↓

★登山のアプリについてはこちらのページを参照ください。

↓ ↓ ↓ ↓

まとめ

こちらのコースはいかがでしたか?

都心から電車でアクセスしやすいのも嬉しいですね。

熊の目撃情報も有るので注意が必要ですが、おかめがこの山へ登った時には野生の鹿を目撃したし、野生のカモシカはすぐ間近にいました。

山頂からの景色が最高なので、出来ればお天気の良い日に挑戦してみてください。

カモシカ

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。