「投稿者: おかめ」の記事一覧
-
登山を始めたいなら、最初は賢くレンタルで。試してから決めるも有り!!登山用品は高価なものが多いです。 登山に必要な道具を全て揃えるとなると、かなりお金がかかります。 もちろん安いもので済ませることも出来ますが、そうすると機能...2020.10.30山ウェア
-
ロープウェイを利用して楽々登山!初心者も挑戦できる山16選‼ロープウェイを使うのは観光客だけだなんて思っていませんか? そんなことは有りません。 下から歩くと標高の高い場所へ行くのは大変ですが、ロープウェイを使えば一...2020.10.18山情報
-
是非とも読んで欲しい「新田次郎」著のおすすめ本、勝手に15選!山岳小説の名作を数多く執筆した新田次郎さんの本の中で、おかめが個人的におすすめ作品を選びました。 歴史小説にはあまり興味がないので、主に山岳小説です。 特に...2020.10.6本・映画
-
百蔵山|中央線で行ける山!駅からアクセス抜群、初心者向けコース!中央線で新宿から1本で行ける百蔵山をご紹介します。 駅からのアクセスも良く、初心者に時間的にも難易度的にもちょうどいいコースが有ります。 日帰り登山にも最適...2020.9.22山情報
-
「高山病」にならない対策と予防について知っておいた方が良い事!標高の高い山へ登ると頭が痛くなったり食欲がなくなったり体調が悪くなることが有ります。 これは「高山病」という症状で、まだまだ歩く必要が有るのにそんな状態にな...2020.9.13その他
-
山ご飯を作ろう!簡単美味しいのに短時間で出来る素敵ご飯をご紹介‼登山ではあまり長い時間がかかる食事は好ましくありません。 自分で作るなら、少しでも簡単に短い時間で作れるものにしたいところです。 なおかつ美味しいものを食べ...2020.8.29山ごはん
-
快適登山のためのレディーストレッキングパンツの選び方とおすすめ!登山で履くトレッキングパンツはどんなものを履いていますか? 動きやすければ何でもいいなんて思っていませんか? 登山に最適なトレッキングパンツを選ぶことで、よ...2020.8.18山ウェア
-
【初心者向け】登山の疲れにくい歩き方と出来るだけ楽に歩くコツ!登山は長い時間歩きハードに体を使うので、疲れるのは当然です。 ですが、少しでも疲れにくくより楽に歩けたら嬉しいですね。 より疲れにくい歩き方とコツをご紹介し...2020.8.10ノウハウ
-
登山には夏でも必須の「防寒着」はどんなものを持参してますか?登山には「防寒着」は必須の持ち物ですが、具体的にどんなものを持参すればいいのでしょうか? 先輩登山者達はどんなものを持参しているのでしょうか? ただ「防寒着...2020.7.30山ウェア
-
【花図鑑】知っておきたい高山植物17選!もっと山が楽しくなる!!高山植物とは森林限界よりも高い場所に生えている植物の事です。 せっかく高い山へ行くのなら、途中で出会ったお花の名前がわかるといいですよね。 高山植物といって...2020.7.14その他