鎌倉アルプス|天園ハイキングコースでなまった体を動かし気分も爽快!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
記事内容は公平さを心がけています。
多くの観光客が訪れている観光スポットとして有名な鎌倉。
実は、登山初心者でも気軽に歩けるハイキングコースがたくさん有るってご存知ですか?
その中でも、鎌倉ハイキングコースの中では一番長いコースで、おすすめの天園ハイキングコースをご紹介したいと思います。
一番長いコースと言っても、低山で歩きやすい道なので、ハイキング初めての方や、冬でも山を歩きたい方でも挑戦しやすいです。
違う時代へタイムスリップしたような雰囲気の有る場所も通る魅力的なコースですよ。
目次
鎌倉アルプスハイキングコース
★天園ハイキングコース
北鎌倉駅から鎌倉駅までの所要時間 2時間40分(休憩含まず)
※地図画像をクリックすると大きい画像で見られます。
北鎌倉駅を降りたら東口に出ます。
改札を背にして右に線路沿いを進みます。
途中分岐が有りますが、左に行くと「明月院」に向かう道ですので、 右の「建長寺」方面へ 進みます。
鎌倉街道にぶつかったら左へ 進みましょう。ここからの道は狭いので、1列になって進みましょう。
しばらくすると、桜の名所でも有名な建長寺に到着します。
「天園ハイキングコースの入口」はこの建長寺の中を通った先に 有ります。ですので、拝観料がかかります。
とても立派なお寺ですので、是非見学もされてください。
(拝観するならあらかじめ時間をとっておきましょう)
<建長寺>
住所 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内8
電話番号 0467-22-0981
定休日 無休
営業時間 8:30~16:30
拝観料 大人(高校生以上)500円、子供(小中学生)200円
ホームページ http://www.kenchoji.com/
建長寺裏山の中腹にまつられているのが、建長寺の鎮守 「半僧坊(はんそうぼう)」 です。
境内の奥へ行くと半僧坊道と書いてある細い道が有り、そこを進むとひっそりしていて神秘的な雰囲気でなんだか鎌倉時代にタイムスリップした感じの場所にでます。
その先およそ200段の急なきつい石段を登ると、羽をつけた天狗の像がたくさん立ち並んでいます。
そこからは、鎌倉の海が一望できてとっても見晴らしがいいです
半僧坊にはいくつかのベンチが並んでいますので、ここで一息休憩も出来ます。
そのまま進んでいくと天園ハイキングコースへと続いていきます。
半僧坊から、さらに石段を登っていくと、5分ほどで 「勝上嶽(しょうじょうけん)展望台」 にたどり着きます。
展望台からは、遠くに建長寺が見え、さらに鎌倉の町と駿河湾が一望できます。
そして、晴れていれば富士山もよく見えます。
展望台直後の分岐は 「瑞泉寺」方面へ と進みましょう。
そこからはいよいよ山道に入ります。
少し歩くと今度は 「十王岩展望台」 という展望台に到着します。
石碑がされげなく置かれているので、気づかないで通り過ぎてしまう方も多いかもしれません。
十王岩と呼ばれる岩が有り、3体の仏像(如意輪観音・血盆地蔵・閻魔大王)が彫られていて、夜毎不気味な音をたてていたことから「喚き十王」とも呼ばれていたんだそうです。
建長寺のある場所が地獄谷と呼ばれる刑場だったことから、地獄谷で処刑された者の嘆き声だと恐れられていたらしいです。
鎌倉のパワースポットの1つです。
この展望台からは、若宮大路が鶴岡八幡宮から海までまっすぐ続くいているのがはっきり見えます。
チェックしてみてください。
十王岩は神奈川県景勝50選に選ばれた場所です。
ここを過ぎるとしばらくは登山道をしばらく黙々とひたすら歩きますが、ロープで登る箇所も有り少し登山をしてる感を感じられます。
そして45分ほど歩くと、鎌倉市の最高地点の 「大平山(おおひらやま)」 に到着します。
大平山から下に下った広場でお弁当を食べている人が多いです。
ただし、トビがお弁当を狙っていますので、気を付けながら食べてください。
知り合いは、おにぎりをトビにつつかれていました。
ここは、火の気厳禁ですのでお湯を沸かしたりは出来ませんのでご注意ください。
大平山から10分ほど先に進むと、横浜市の最高地点である 「天園」 に到着します。
ここには以前峠の茶屋が有りましたが、今は更地になっています。
ベンチなどは有りませんが、景色がいいのでここでお昼を食べるのも気持ちがいいです。
ただし、ここも火の気厳禁です。
ここから少し進んだところに、個人で経営されている「天園休憩所」という所が有り、ここではおでんやビールなどがいただけます。
お店の中に自動販売機も有るので飲み物を買うことも可能です。
茶屋のすぐ先に分岐が有りますが、 「瑞泉寺経由鎌倉宮」方面へ 進みましょう。
ちなみに早く下山したければ、右の「鎌倉宮」方面へ進んでも大丈夫です。
急な下りを降りた後少し登るともう1つの山 「天台山」 を通ります。
天園から15分ほど歩いた所にはなかなか素敵なお顔の「貝吹地蔵様」がいたり、そこからさらに5分ほど行った先には「大亀石」という亀に見える石が有ったりして面白いです。
亀の他に、鎌倉のどこかに鶴もいるんだそうです。
気になる方は別日にでも探してみてください(円覚寺の近くのようです)。
天園からは歩いて30分ほどで 「瑞泉寺(ずいせんじ)」 に着きます。
瑞泉寺は「花のお寺」と言われ、春には山門から続く石畳は鎌倉随一を誇る花の回廊となります。
また、紅葉の時期もこの一帯がとても美しいです。
<瑞泉寺>
住所 〒248-0002 鎌倉市二階堂710
電話番号 0467-22-1191
定休日 無休
営業時間 9:00-17:00(通年)
入門は16:30まで
拝観料 大人200円、子供100円
ホームページ http://www.kamakura-zuisenji.or.jp/index.html
瑞泉寺から先は、車道を歩くことになります。
道幅が狭くて車の交通量も多いので、気を付けて歩きましょう。
鎌倉宮を経由して、鶴岡八満宮の前を通り、小町通りへ。
小町どうりにはたくさんの魅力的なお店が立ち並んでいます。
あとは時間と相談して寄り道をして鎌倉駅まで行けばこのコース終了です。
登山情報
大平山 標高159m
歩行時間 約2時間40分(休憩時間を含まず)
アクセス
電車<行き>
東京駅からJR横須賀線で55分 「北鎌倉駅」下車
<帰り>
「鎌倉駅」からJR横須賀線で1時間で東京へ
トイレ
北鎌倉駅
駅の西口側に有ります。
建長寺の境内
境内に何カ所か有り、とても綺麗で快適です。
大平山と天園峠の茶屋の間
意外と綺麗なトイレでした。
ペーパーも有るし、外には手洗い場も有ります。
鎌倉宮
鎌倉駅
並んでいることも多いですので、時間に余裕をみておきましょう。
服装・持ち物
低山では有りますが、足下は岩場で滑りやすい箇所も多いです。
歩きやすく、そして滑りにくい靴にしましょう。
がっつり登山の服装や装備でなくても良いですが、動き易い服装で出かけましょう。
秋冬でしたら、休憩時の寒さ対策で上に羽織れるものを持参しましょう。
手がふさがらないようリュックの方がいいです。
★登山の服装・持ち物についてもっと詳しく知りたい方は下記のページを参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
帰りに寄れる「温泉」
鎌倉駅に温泉は残念ながら有りませんが、鎌倉から江ノ島電鉄 藤沢行に乗って11分で稲村ケ崎へ行けば温泉があります。
2017年9月にリニューアルオープンしました。
温泉より海が見える素敵な温泉です。
住所 〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-16-13
電話番号 0467-22-7199
営業時間 9:00~21:00(最終受付20:00迄) 年中無休
料金入浴 ¥1,500 (通常料金)
アクセス 稲村ケ崎駅より徒歩3分
ホームページ https://www.inamuragasaki-onsen.jp/
メモ
北鎌倉駅から登山口(建長寺)の間にはコンビニやスーパーなどの売店は有りません。
行動食は事前に調達した方がいいです。
自動販売機はあちこちにあります。
岩場はとても滑りやすく危険ですので、雨の日や雪の日は止めた方が良いでしょう。
鎌倉ハイキングコースは、天園コースの他にも「大仏コース」や「葛原岡ハイキングコース」、「六国見山ハイキングコース」などの短いコースもあります。
また、大船駅からスタートし天園コースへ入り最後は鎌倉駅にゴールする方法や、金沢文庫より出発し天園コースへ入って最後鎌倉駅まで行く方法も有ります。
しっかり歩きたい方は、こういった別の場所から天園コースへつながるロングコースにチャレンジしてみてください。
これらのコースも、いずれ機会が有ればご紹介したいと思います。
まとめ
天園ハイキングコースは、いくつかのお寺を通過する鎌倉らしいハイキングコースです。
紅葉のシーズンは観光客がとても多いので、出来ればその時期は避けた方がのんびりをしたハイキングが楽しめるでしょう。
リスの出現率がとても高く、リスも人間に慣れているのか突然出て来たりします。
お天気のいい日なら、子連れの方も一緒に歩けるコースです。
最後は鎌倉駅に到着しますので、残り時間に応じて、駅近辺で楽しむも良し、稲村ケ崎まで移動して温泉を楽しむも良し、また鎌倉周辺のどこかへ移動して観光を楽しんでもいいですね。
ぶらぶらするだけでも楽しめるよ!