Sponsored Link
2023年ふるさと納税で「登山関連グッズ」をお得に手に入れよう! | 山おかめ

2023年ふるさと納税で「登山関連グッズ」をお得に手に入れよう!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
記事内容は公平さを心がけています。

今や知らない人はいないといえるほど有名になった「ふるさと納税」。

あなたは利用していますか?

様々な返礼品があるけれど、どうせ寄付するなら、

趣味の登山で使える返礼品を貰いたい!

そんな方のために、登山で使えるまたは山にちなんだ返礼品をピックアップしてみました。

ふるさと納税について

ふるさと納税」とは、通常は自分の住んでいる自治体に収める予定の税金を、自分の故郷だったり応援したいと思う自治体へ納めることが出来るという制度です。

そして、寄付した自治体から色々な返礼品を受け取ることが出来ます。

控除上限額の範囲内で寄付すると、2,000円を超える部分については税金が控除されます。

とてもお得なので、利用している人もどんどん増えてきています。

おすすめふるさと納税サイト

ふるさと納税についてのサイトはたくさんあり迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめのふるさと納税のサイトをご紹介します。

どうせならよりお得な方がいい!とかよりたくさんの中から選びたい!など自分にとってどのサイトがベストなのかの参考にしていただけたら嬉しいです。

自分で直接サイトへアクセスし、「登山」で検索して探しても良いですし、面倒な方は下のおすすめ品から直接商品を見ることもできます。

楽天ふるさと納税

楽天カードユーザーなら3%~30%ポイント還元です。

ぶた子
ぶた子
お得に商品を貰える上にポイントまで貰えるなんて最高!

楽天のポイントなら色々な商品から選べて使いやすいのも嬉しいです。

そして、なんといっても品揃えがとても多いです。

特に登山用品の品揃えでいったら断然おすすめです。

楽天ユーザーは新規登録もいらないので便利です。

 ↓ ↓ ↓ ↓

楽天ふるさと納税サイトを見てみる

おかめ
おかめ
おかめ一押し!

ふるなび

品揃えも多いですし、最大20%相当のふるなびコインを還元してくれます。

貯まったふるなびコインはAmazonギフトカードやPayPay残高等に交換できたりします。

お得なふるさと納税をしてさらにポイントによるお得も楽しめます。

返礼品を受け取った人の口コミが見れるので参考にして選びやすいです。

ふるさなびサイトを見てみる↓ ↓ ↓ ↓

 ↓ ↓ ↓ ↓

ふるさとチョイス

掲載自治体数NO.1でお礼の品掲載数もNO.1です。

また、サイト限定商品の数も多いです。

はじめての寄付で最大9%相当のマイル還元してくれます。

商品レビューを見れるので購入した人の意見を参考にして選ぶことが出来ます。

ふるさとチョイスサイトを見てみる↓ ↓ ↓ ↓

ふるさとチョイス

マイナビふるさと納税

2023年6月2日から7月31日までサマーキャンペーンを開催していて、会員登録をすれば寄付金額の10%分のAmazonギフトカードが貰えます。

そういったキャンペーンをチェックして利用すればさらにお得です。

マイナビサイトを見てみる↓ ↓ ↓ ↓

au PAYふるさと納税

掲載自治体数はかなり多く1500以上あります。

登山関連商品だと、ガイドツアーだったり、山小屋宿泊券や利用券などが充実しています。

通常は寄付額の1%がポンタポイントで還元されますし、さらにキャンペーン中だともっとお得な事も!

↓ ↓ ↓ ↓

au PAYふるさと納税サイトを見てみる

さとふる

掲載自治体数は結構多いです。

さとふるでの寄付やサービスのご利用実績によってさとふるマイポイントが貯まります

期間によってはPayPayポイントがもらえるキャンペーンをやっていたりします。

オリジナルの返礼品が多数用意されています。

↓ ↓ ↓ ↓

さとふるサイトを見てみる

おすすめ登山関係返礼品

具体的に登山に使えるグッズとしてどんな返礼品があるのか、おかめが厳選してご紹介します!

大まかな寄付額ごとにまとめました。

一つの商品でも色んなサイトで取り扱われていますが、特におすすめサイトを優先にチェックできるようにしてあります。

1万円以下の寄付

スタッフバッグ

楽天ふるさと納税サイトへ

ふるさとチョイスサイトへ

さとふるサイトを見てみる

山では天気予報に反して雨になることも多く、雨対策は必須です。

ザックカバーをしていても、大雨になってしまうと中の荷物が濡れてしまうこともあります。

ですので、命を守る防寒着をぬらさないためにスタッフバッグがあると安心です。

シェラカップ

食器としても使えるし、直火にかけて調理にも使えます。

また、メモリがついているので軽量カップとしても役立ちます。

オリジナルナルゲンボトル

丈夫で漏れにくく登山の水筒として定番のナルゲンボトルです。

耐熱温度も100℃と高いので色々な利用方法をすることが出来ます。

様々なオリジナルデザインのものが出ているのでいくつか揃えたくなります。

熊よけベル

色んな山での熊の目撃情報が頻繁にありますので、熊鈴は常に持っておきたいところです。

この熊鈴は片手でワンタッチで消音操作ができます。

アウトドアナイフ

山で調理をする人におすすめの返礼品です。

持ち運びができるケース付きです。

sunsoaker

コンセントがない場所でも太陽光で充電できます。

超軽量で巻けるので持ち運びに便利です。

防災グッズとしてもあると安心の商品です。

尾西携帯おにぎり

お湯を入れて15分で出来ます。

登山にはもちろん、非常食としても使えます。

賞味期限が長いので長期保存もしておけます。

もちろん、登山時だけではなく小腹がすいた時に食べるのにも便利。

ACTIVE YOHKAN(小豆/干芋)

登山の行動食としておすすめの羊羹。

サイズが小さいので片手でも食べやいです。

1万5千円以下の寄付

MINOハット

通気性、伸縮性のあるジャージ素材なのに、撥水性、速乾性が高く、さらに軽量、保温性、UVカットの機能を加えた超高機能帽子です。

デザインも可愛くてカラーは4色有ります。

山のガイドとめぐる妙義山登山ツアー1名様分

上毛三山の一つに数えられ、日本三奇勝である妙義山をガイドさんに案内してもらいながら歩けます。

初級者向けのコースなので、一人で歩くのは心配という方におすすめです。

所要時間3時間のお手軽登山です。

[CAPTAIN STAG]小型ガスバーナーコンロ ケース付き

点火装置が搭載されていて、ライターがなくても簡単に着火ができます。

山でちょっとしたご飯を食べる時やお湯を沸かすとき、また災害時にも役立ちます。

開閉式ゴトクなのでワイドに使えて便利です。

mon-bell ウィックロンTシャツ

速乾性と通気性があり、UVカット効果も備わったウィックロンTシャツです。

ポリエステル100%で登山に最適です。

iラストレーターWALNUTさんの可愛いイラスト入りです。

2万円以下の寄付

らんたん

テント泊をする人にはテントで使えますし、キャンプでも使えます。

とてもかわいいデザインのランプです。

軽くてぺちゃんこにつぶせてかさばらないので持ち運びに便利です。

oxtos 透湿防水スパッツ

雨天時や、雨でぬかるんだ道を歩く際にとりつけるスパッツです。

ズボンのすそがドロドロになるのを防いでくれて、靴の中も濡れないようガードしてくれます。

ファスナー上に生地のかぶせ付きなので防水性が高く、ファスナーの保護もしてくれます。

モンベル アルパイン サーモボトル 0.5L

抜群の保温効果がある、登山用に開発された軽量コンパクトなサーモボトルです。

シリコーンゴム製の滑り止めや、半回転で開閉できる内栓など、グローブを着用していても扱いやすい作りになっています。

泉佐野市オリジナルのモンベル返礼品です。

尾西のごはん12個

登山の定番の行動食の1つです。

お湯または水を入れて指定の時間置けば食べられます。

消費期限も長く、登山だけではなくて災害時にも役立ちます。

トイレットペーパー 富士山登ろう!  1ロール×100個

トイレットペーパーは消耗品なのでいくつもまとめてストックしておきたいものです。

柄が入っているのでトイレ中も楽しく過ごせます。

登山の際に必要なペーパーとして山へ持参するのに使うこともできます。

3万円以下の寄付

EPIgas QUO STOVE(クオストーブ)

QUOストーブはEPIgasストーブのなかでも最も小さくて軽いモデルです。

野外でお湯を沸かしたり、調理をしたい方におすすめ返礼品です。

防災用として持っていても便利です。

mountaindax 6本爪アイゼン

いわゆるシンプルな軽アイゼンです。

幅調整がいらなくて、軽量コンパクトに収納できます。

収納ケースもついています。

クライミングパンツ NAVY

鎌倉生まれのKEYMEMORY(キーメモリー)の登山用パンツです。

男女共に着用可能なストレッチ抜群のパンツです。

両サイドに大きなポケットが有り、ウエストはゴムと付属ベルトで調節できるので、着脱が簡単で楽ちんです。

丹波篠山 山歩き

3~5名様で約2時間、地元の 登山ガイドと自然豊かな丹波篠山をノンビリ・ゆっくり歩くイベントに参加できます。

ハイキング、登山を始めたい方や初心者の方に嬉しい山歩き教室です。

5万円以下の寄付

高谷池 ヒュッテ 宿泊券(1泊2食)新潟県 妙高市

百名山(火打山・妙高山)2座の麓に位置する三角屋根の山小屋です。

残雪期(4月中旬~6月)・花期(7月~8月)・紅葉期(9月後半~10月初旬)まで楽しめます。

富士山の山小屋利用券9000円分

2016年にオープンした富士山にある比較的新しい山小屋です。

標高2790メートルに位置しています。

宿泊の精算時に使える利用券です。

5万円以上の寄付

oxtos アルミわかんラチェット式 Pro plus OX-098

ロングセラーの「アルミわかんラチェット式」の後継モデル「アルミわかんラチェット式 Pro OX-097」に前後にロックベルトを備えた「アルミわかんラチェット式 Pro plus OX-098」です

プロモンテ <ウィメンズ>ゴアテックスパックライトジャケット

ゴアテックスパックライトを使用した女性用レインジャケットです。

防水耐久性と透湿性、防風性において、現存する素材の中で最高水準と言われるゴアテックスを使用しています。

山の上での低体温症から守ってくれる登山の超重要アイテムが返礼品として手に入ります。

TOZANGO オリジナルレディースパンツ(ブラック・S / M / L )

”ちょっとかっこいい”をコンセプトのTOZANGOの登山パンツです。

快適に登山を楽しむための機能性はもちろん、素敵なシルエットで普段履きとしても活躍するレディース用登山パンツです。

鼻パッドのないサングラス「エアフライ」 AF-302 SP(レディースモデル)

鼻パッドがないので鼻に跡がつかないし、メイクや日焼け止めが剝れるのを防げます。

頭部を包み込むように装着するのでとても軽く感じますし、激しい動きでもずれにくいです。

見た目もおしゃれです。

まとめ

寄付する自治体、商品は決まりましたか?

登山に関する商品は意外とたくさんあります。

とってもお得なふるさと納税で、素敵な登山用品または便利な登山関連商品をゲットして登山をもっともっと楽しんでください。

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。