初心者におすすめ!山小屋泊メインでちょこっと登山出来るコース‼
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
記事内容は公平さを心がけています。
日帰りしか山登りに行ったことないけど、今度は泊りで山登りを楽しんでみたい!なんて方におすすめの山小屋をご紹介します。
適度に歩けて、初心者でも挑戦しやすいコースです。
また、初めての山小屋としては快適なのでちょうどよいかと思います。
せっかく登山をしているなら、山小屋泊も体験してみてください。
目次
山小屋ってどんな感じ?
山小屋には様々なタイプの山小屋が有ります。
大部屋しかない山小屋も有れば個室の有る山小屋、お風呂が有る山小屋もない山小屋も、またお布団を貸してくれる山小屋も有れば、自分の寝袋を使うところもあります。
ちなみにお風呂はない山小屋が多く、通常山では石鹸やシャンプー、歯磨き粉は使えません。山の上ではお風呂に入れないのは普通の事です。
個室が有る山小屋も有りますが少なくて、有っても通常別料金です。
また、個室といっても部屋にはTVだったり冷蔵庫などはもちろん有りません。
山では朝が早いので、たいがいが消灯時間が決まっていてその時間になると電気が消えます。(結構早めの時間です)
コンセントもないところがほとんどです。
おすすめの山小屋は?
初めての山小屋体験ということで、今回はお風呂がついていて個室も選べて、お布団も貸してくれる初心者でも泊まりやすい山小屋をご紹介したいと思います。
おすすめの山小屋は、南八ヶ岳に有る「赤岳鉱泉」です。
首都圏からのアクセスもとても良いです。
山小屋自体は標高2220mの位置に有ります。
お風呂は男女別のお風呂があり、4人まで入れます。
ただ、体を洗うようなスペースはなくて、服を脱ぐスペースのすぐ横にしきりがなくてお風呂が有ります。
とはいえ山の上で汗を流せるのはとても嬉しいです。
必ずではないのでそれだけが目的だとがっかりしてしまうこともありますが、とはいえかなりの確率でステーキが出てきます。
ただ時に違うメニューの場合も有りそこは文句を言えません。
運に任せるしか有りません。
山の上でステーキが食べれるなんて最高です!
もちろん予約が必要だし、値段は高くなりますが個室が有るのは女性には嬉しいです。
大部屋だと、他の人のいびきがうるさかったなんてことも有りがちです。
そして、着替えや荷物整理もしやすいです。
部屋にはTVは無いので暇になってしまった時に本がたくさん置いてある部屋があるので本を借りてきて読むことができます。
宿の中央には中庭ような空間があるので、お天気が良ければおひさまの光を浴びながら自然を感じながらベンチにすわって本を読んで静かな時を過ごすこともできます。
山小屋で過ごすことをメインにしたものなら、ストレス解消のとても良い時間になるかと思います。
とても綺麗な女性用の更衣室が有ります。
大部屋利用の人にはやっぱり更衣室が有ると助かります。
大きな姿見や水道もついていてとても快適な空間です。
山小屋になかなかこんな設備はありません。
ここの山小屋なら女性一人でも利用しやすいです。
行者小屋番長カモシーというオリジナルキャラクターのTシャツやてぬぐいバッジなどが売っています。
売り切れてしまっていることも有りますが、有れば購入したい一品。
★赤岳鉱泉・行者小屋の公式ホームページ→https://userweb.alles.or.jp/akadake/
この山小屋へ行けるおすすめコースは?
「美濃戸口」バス停→→→<60分>→→→美濃戸山荘→→→<50分>→→→堰堤広場→→→<70分>→→→赤岳鉱泉(宿泊) 所要時間 3時間(休憩含まず)
赤岳鉱泉→→→<40分>→→→中山展望台→→→<15分>→→→行者小屋→→→<100分>→→→美濃戸山荘→→→<50分>→→→「美濃戸口」バス停 所要時間 3時間25分(休憩含まず)
アクセス方法
出発地点の「美濃戸口バス停」までは、長野県茅野駅よりバスが運行しています。
茅野駅のバス乗り場は、「茅野駅西口4番乗り場」です。
季節によって夏ダイヤ、冬ダイヤが有ります。
車で行く方は美濃戸口に駐車場があるのでそこまで車で行くことができます。
その先の美濃戸山荘にも駐車場が有り車で行くことができ、そこまで車で行けば1時間行程を短縮することができます。
ただし、美濃戸口バス停から美濃戸山荘までの道がかなり狭く、すれ違いができないため、前方から車が来てしまうとうまく端に寄って通ったり、場所によってはバックする必要があります。
運転に自信がない方と、山道を走れるような車でない方はやめておいた方がいいでしょう。
また、あまり遅い時間に到着すると駐車場がうまってしまっていることも有るので気をつけましょう。
この登山コースが載っている「地図」は?
↓ ↓ ↓ ↓
楽天で見てみる amazonで見てみる※地図は電子地図だけではなく、必ず紙の地図を持参しましょう。
地図は「山と高原地図」がおすすめです。
紙の地図を見つつ、電子地図のGPSで現在地を確認しながら歩くと安心です。
★登山地図についてもっと詳しく知りたい方は下記のページを参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
今後山小屋に泊まる際の注意
前でもご説明したとおり山小屋には様々なタイプのものがあります。
「赤岳鉱泉」はとても設備が整っていてわりと快適に過ごせますが、全ての山小屋がこうではないですので、これが当たり前とは思わないでください。
別の山小屋へ泊まる際には、その山小屋について事前にしっかり調べて、その山小屋に合わせた荷物の準備をしましょう。
まとめ
まだ泊りでの登山をしたことがない方は、これから泊りでの山登りをすることでもっと色々な登山の楽しみ方ができると思います。
初心者でも楽しめる素敵な山小屋は他にも色々有ります。
また機会が有りましたらご紹介していきたいと思います。