関東日帰り登山・ハイキングスポット31選!~初心者おすすめコース~
B!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
記事内容は公平さを心がけています。
登山を始めたばかり、登山を始めてまだ経験が浅いそんな初心者の方向けの山、関東から日帰りで行けるおすすめの山をご紹介します。
アクセスは基本電車かバスで行けるところを参考までに載せています。
目次
1.高尾山 *東京都*
標高:599m アクセス:京王線「高尾山口駅」 から徒歩
言わずと知れた、世界一登山者の多い山、高尾山。
ミシュランガイドで三つ星の観光地に認定されています。
しっかり整備された道が有るので、登山を始めたばかりの人でも安心して登れる山です。
コースはいくつか有りますが、全くの初心者や始めたばかりなら1号路からチャレンジしてみるのがいいでしょう。
山でお弁当を食べるのもいいですし、山頂や途中にも選択した道によりますがご飯を食べられるお店が有ります。
2.陣馬山 *神奈川県・東京都*
標高:855m
アクセス:JRまたは京王線「高尾駅」からバス、JR「藤野駅」からバス
高尾山はいつでも混んでいるので、ちょっと人が少ない山に行きたい方に、高尾山の奥に有る山です。
すいていますが、途中途中には道標もしっかり設置されていて道もわかりやすいです。
山頂にはシンボルの白馬の像が有り、茶屋が数件有ります。
また山頂は広々していて開放的で、晴れていれば富士山がとても綺麗に見えます。
「関東の富士見百景」「かながわの景勝50選」にも選ばれています。
3.鎌倉アルプス(大平山) *神奈川県*
標高:159m アクセス:「北鎌倉駅」、「鎌倉駅」から徒歩
鎌倉にはいくつかハイキングコースが有りますが、その中で一番長いコース(天園ハイキングコース)になります。
とはいっても、3時間弱で歩けてしまうし、コース途中トイレも有るので、初心者にも安心なコースです。
建長寺の中を通って山道へ抜けます。
帰りは、時間に余裕が有れば、鎌倉駅周辺でぶらぶらすることも出来ます。
4.筑波山(つくばさん) *茨城県*
標高:男体山871m、女体山877m
アクセス:つくばエクスプレス「つくば駅」からシャトルバス
日本百名山の1つであり、日本百景の一つにも挙げられています。
百名山の中では最も標高が低い山で、男体・女体の2つの頂を持っている山です。
山頂付近までロープウェイで行くことができるので、そこから女体山までは5分ほどで行けてしまいます。
もちろん、ロープウェイに乗らずに下から登ることも出来ます。
コースもいくつも有るので、自分の体力に合わせて選べます。
5.御岳山 *東京都*
標高:929m アクセス:JR青梅線「御嶽駅」からバスで10分
ケーブルカーで山頂近くかなりの高さまで連れて行ってくれます。
山の上には武蔵御嶽神社が祭られて、神社へ続く参道には数件の宿坊が並んでいます。
初心者には、苔が美しいロックガーデンや、ここから日出山へ行く縦走コースも人気があります。
6.金時山(きんときやま) *神奈川県、静岡県*
標高:1212m
アクセス:「 新松田駅」からバス、「箱根湯本駅」からバスなど
(新宿からバスで行くことも出来ます)
日本三百名山の1つで、金太郎ゆかりの山です。
登山口付近には金太郎の像が有ったり、山頂には自由に写真が撮れるまさかりが置いてあったり、マサカリの形をした山頂の印があったりしています。
コースタイムが短く初心者にも人気の山です。
7.弘法山 *神奈川県*
標高:235m アクセス:「秦野駅」から徒歩で30分
浅間山、権現山、弘法山、吾妻山の4つの山を縦走するコースは、初心者でも気軽にチャレンジできる人気のコースです。
道は整備されていて歩きやすい道です。
浅間山、権現山、弘法山の3つの山を含む地域を弘法山公園 といい、「かながわの景勝50選」「かながわの探鳥地50選」「かながわの花の名所100選」「関東の富士見百景」に選ばれています。
そして、弘法山公園は桜の名所としても有名です。
8.鋸山(のこぎりやま) *千葉県*
標高:330m アクセス:JR「浜金谷駅」から徒歩約26分
見た目から鋸山と呼ばれていますが、正式名称は、乾坤山(けんこんざん)と言います。
「関東の富士見100景」に選ばれるほど、山頂からの富士山の眺めはとても綺麗です。
日本最古で日本最大の大仏や、以前石切り場だった場所やスリル満点の「地獄除き」など観光スポットも有るので、観光客が非常に多いです。
体力に自信のない方は途中までロープウェイで行くこともできます。
9.景信山(かげのぶやま) *東京都・神奈川県*
標高:727m アクセス:JRまたは京王線「高尾駅」からバス15分
(一番近いアクセスです)
高尾山の隣の隣にある山で、高尾山頂からは2時間ほどで行くことが出来ます。
山頂は広々としていて、ベンチとテーブルがたくさん設置されています。
茶屋もあり、景色をながめながら机に座ってご飯をいただけます。
10.鷹取山(たかとりやま) *神奈川県*
標高:139m アクセス:「神武寺駅」、「東逗子駅」から徒歩
わずか139mの低山で短いコースながらも、鎖場が有ったり、大きな磨崖仏が有ったりと、変化に富んでいます。
山頂は低山とは思えないほど見晴らしが良いです。
元々は採石場だったところで、現在はロッククライミングの練習場となっています。
11.高水三山(たかみずさんざん) *東京都*
標高: 759m(高水山)、793m(岩茸石山)、756m(惣岳山)
アクセス: JR青梅線「軍畑駅」から徒歩
高水山(たかみずさん )、岩茸石山(いわたけいしやま)、惣岳山(そうがくさん)の三山を併せて「高水三山」と呼びます。
東京都青梅市に有る山で、アクセスがしやすくコースも色々あるので、奥多摩の人気の山の1つです。
初級者に人気のコースは、3つの山を縦走して約4時間ほどで降りてこられます。
一番標高の高い岩茸石山からの景色は最高です。
12.三頭山(みとうさん) *東京都*
標高:1531m アクセス:JR五日市線武蔵「五日市駅」からバスで75分
東京都と山梨県の都県境に有り、日本三百名山、 山梨百名山の一つに選定されている山です。
大岳山と御前山と共に奥多摩三山と呼ばれていて、三頭山というその名の通り西峰・中央峰・東峰の三つの山頂を持つ珍しい山でも有ります。
山の標高は高いけれど、都民の森が1000mほどの高さなので、そこから出発すれば高低差も500mくらいなので、初心者でも挑戦しやすいです。
13.高川山(たかがわやま) *山梨県*
標高: 976m アクセス:JR中央本線「初狩駅」から徒歩30分
山梨百名山の1つです。
登山口から山頂まで1時間ほどで手軽に登れるので、初心者にも人気です。
山頂からは360度見渡せる展望が広がり、ここから見える富士山は 大月市の「秀峰富嶽十二景」に選ばれています。
14.富山(とみさん) *千葉県*
標高:349m アクセス:JR「岩井駅」から徒歩28分
千葉県南房総市に有り、『南総里見八犬伝』の舞台となった山です。
北峰と南峰の2つの峰からなる山で、北峰山頂の展望台からは素晴らしい景色がのぞめます。
山の中腹には、「南総里見八犬伝」に登場する伏姫と八房が籠ったとされる籠穴 「伏姫籠穴(ふせひめろうけつ)」があります。
15.伊予ヶ岳 *千葉県*
標高:336.3m アクセス:JR「岩井駅」からバス
低山ですが、鎖やロープを伝って歩く箇所が有ります。
とがった岩山から、「房総のマッターホルン」と言われています。
関東百名山に選ばれ、「ちば眺望100景」にも認定されています。
麓から山頂まで1時間ほどで登れてしまい、富山と合わせて登る方も多いです。
16.赤城山 *群馬県*
標高:1827.6m アクセス: JR、東武線「前橋駅」からバス60分
日本百名山の1つで、日本百景にも選ばれています。
標高の高い山ですが、車やバスである程度の高さ(1360m)まで行けてしまうので、初心者でも登ることが可能です。
登山道もとても整備されていて、登りやすいです。
麓には大沼が有り、 大沼の畔には赤城神社が建てられています。
17.大野山 *神奈川県*
標高:723m アクセス:「山北駅」から徒歩とバス
神奈川県立丹沢大山自然公園に属する山です。
山頂にはシンボルの木彫りの動物が置かれています。
「関東富士見100選」に選ばれ、山頂だけではなくコースのあちこちで富士山がとても綺麗に見えます。
18.小仏城山(こぼとけしろやま) * 東京都・神奈川県*
標高:670m アクセス:JR中央線、京王線「高尾駅」からバス
日本百名山のひとつで高尾山の奥にある山です。
高尾山だけでは物足りない方はそのまま小仏城山まで縦走される方も多いです。
山頂には老舗茶屋があり、なめこ汁が名物です。
高尾山よりもすいていて、山頂にはベンチもたくさんあるので、ゆったり過ごせます。
天狗の像がシンボルです。
19.茶臼岳(ちゃうすだけ) *栃木県*
標高:1915m アクセス: JR宇都宮線「黒磯駅」からバス
栃木県那須郡那須町にある山で、日本百名山の1つです。
標高は高いですが、9合目までロープウェイで行くこともできるので、30分ほどで山頂まで行けてしまいます。
初心者でも気軽に登れることから登山者も多いです。
特に紅葉の時期には、山腹から麓まで色とりどりの紅葉が広がるので、素晴らしい景色が見れますが、混雑は必須です。
20.幕山(まくやま) *神奈川県*
標高:625m アクセス:JR「湯河原駅」からバス
神奈川県湯河原温泉街の北側にある山です。
山からは海が見えるので、海をみながら気持ちよく歩くことが出来ます。
幕山には「幕岩」と言うフリークライミングのゲレンデがあります。
山のふもとにある幕山公園では、2月上旬~3月中旬まで梅のイベントが開催されるので、 併せて行けばより楽しめますが、その時期は非常に混み合います。
21.百蔵山 *山梨県*
標高:1003.4m アクセス:JR中央線「猿橋駅」から徒歩もしくはバス
山梨県大月市にある山で、山梨百名山の1つです。
扇山、権現山とをあわせて郡内三山と呼ばれています。
「秀麗富嶽十二景」に選ばれていて、山頂から富士山が非常に綺麗に見えます。
山頂には桜が植えられていて、4月中旬頃が見ごろです。
22.岩殿山 *山梨県*
標高:634m アクセス:JR中央線「大月駅」から徒歩20分
岩殿山へ登った後に、稚児落しというスリルの有る岩場を通るコースが一般的で、登山道はとても整備されています。
岩殿山から見える富士山の眺望は最高です。
山頂までは1時間ほどで登れてしまいます。
桜の名所でもあるので、桜の時期に行くのが特におすすめです。
岩殿山から先のコースは、鎖場が有ったりロープが有ったりと変化に富んでいます。
岩づたいに歩く箇所も有りますが、まき道を選択することも出来ます。
初心者からステップアップするのに最適なコースです。
雨の日は危ない箇所が有るので、計画は延期にした方がいいでしょう。
23.太平山(おおひらさん) *栃木県*
標高:341m アクセス:JR両毛線「栃木駅」「大平下駅」 、東武日光線「栃木駅」「新大平下駅」から徒歩
栃木県南部の栃木市にある山で、山頂には大平山神社があります
恋愛運のパワースポットで有名で、また“日本桜の名所百選”に選ばれている桜の名所でもあります。
コースは短距離から長距離まで色々有るので、自分の力に合わせた登山コースが選べます。
24.大山 *神奈川県 *
標高:1252m アクセス:小田急線「伊勢原駅」からバス
伊勢原市・秦野市・厚木市境にある山で、日本三百名山や関東百名山のひとつでもあります。
都心からのアクセスもよく、観光登山共に人気の山です。
山の中腹に阿夫利神社があり、そこまではケーブルカーで行けるので、足に自信のない人はケーブルカーを利用することもできます。
25.日和田山(ひわださん) *埼玉県*
標高:305m アクセス:西武線「高麗駅」から徒歩で50分
登山をテーマにした漫画『ヤマノススメ』にも登場しています。
アクセスが良く、3時間弱の登山コースがあり初心者でも登りやすい山です。 山の中腹に金刀比羅神社があり、お天気がいいと非常に見晴らしがいいです。
ヒガンバナが見ごろの9月中旬~下旬か、コスモスが見ごろの9月下旬~10月上旬。9月下旬に行くと、運がよければ両方の見ごろを楽しむことができます。
26.大高取山 *埼玉県*
標高:376.4m アクセス:JR・東武線「越生」駅下車徒歩
埼玉県南部の入間郡越生町(おごせちょう)に位置する山です。
1時間ちょっとで山頂まで登れて、道標もあちこちにあるので、初心者でも安心です。
梅やツツジの春、紅葉の秋には賑わいます。
山頂はちょっと狭めです。
27.男体山 *栃木県*
標高:2,486m アクセス:「東武日光駅」からバス
栃木県日光市にある山で日光国立公園に属し、日本百名山をはじめ関東百名山、栃木百名山、一等三角点百名山などに選ばれています。
男体山の登山口は日光の世界遺産にも登録されている二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)です。
標高は高いですが、危険個所はなく登山者も多くて初心者向きに山です。
山頂からは中禅寺湖と周りの山々が見渡せ、シンボルの二荒山大神像や御神剣は、写真撮影に人気です。
28.扇山 *山梨県*
標高:1138m アクセス:中央線「鳥沢駅」からバスもしくは徒歩
大月市と上野原市の境にある山で、山梨百名山、秀麗富岳十二景の一座です。
当山の西側の百蔵山、北側の権現山とをあわせて郡内三山と言われています。
山頂が広々しているので、人数多めでもゆったり楽しめます。
5月上旬から中旬まで、山ツツジが楽しめます。
ツツジの群生地が有るので、それを楽しみに登られる方もいます。
登山口から山頂まで1時間ちょっとで登れてしまいます。
29.宝登山(ほどさん) *埼玉県*
標高:497m アクセス: 秩父鉄道「長瀞駅」から徒歩で15分
埼玉県秩父郡長瀞町にある山です。
長瀞八景の一つである「桜と梅と宝登の山」にも指定されています。
宝登山頂駅付近には梅園、ロウバイ園や宝登山小動物公園などがあります。
体力に自信のない方は山頂までロープウェイで行くことも出来ますし、ロープウェイを使わず歩いて登っても3時間ちょっとの短い登山コースもあります。
30.高麗山(こまやま) *神奈川県*
標高:168m アクセス:「平塚駅」よりバス
高麗山公園ハイキングコースは、日本森林インストラクター協会が選定する 「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれています。
ほんの1時間ほどで登って降りてこられるので、ちょっとした足慣らしに最適です。
これだけではものたりない方は、高取山と合わせて登る方もいます。
31.棒ノ折山・棒ノ嶺 *埼玉県・東京都*
標高:969m アクセス:飯能駅、東飯能駅よりバス
登山を題材にした漫画「ヤマノススメ」で主人公が登った山としても有名です。
初心者でもいけるコースですが、沢を通る軽い沢登りのようなコースや、ゴルジュと呼ばれる岩の間を抜けるコースがあったり、変化がある面白い山です。
まとめ
関東から日帰りで行ける初心者向けの山をご紹介しました。
初心者向けのコースでも冬場の雪が有る時には危険な場合も有りますので、山へ行く前に行く山についてしっかり下調べをしましょう。
また、登山へ行く際には、ちゃんとした装備・服装で行きましょう。
そして、行く前には必ずお天気チェックも忘れずに!
※ここに載せたアクセス方法は参考アクセスです。他にもアクセス方法が有る場合がありますし、時間もあくまで参考です。
そして、現在の季節の山の状況も他の人の山行データでチェックして。