高尾山でしっかり歩けるロングコース「稲荷山コース」を歩こう!
B!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
記事内容は公平さを心がけています。
高尾山のいくつかのルートの内、一番長くて歩きごたえのあるコース「稲荷山コース」をご紹介します。
メイン通りに比べてすいていて、舗装道ではなくしっかり山道のコースです。
高尾山の中では一番ハードなコースではありますが、初心者でも挑戦しやすいルートですので、ぜひチャレンジしてみてください。
ちなみに、このコース上にはトイレはありませんのでご注意ください。
目次
高尾山地図(稲荷山コース)
稲荷山コース解説
高尾山のコースの中では一番ハードな長いコースが稲荷山コースです。
全長:3.1km:上り100分、下り80分
(上り登山口から展望台まで約50分、そこから山頂まで約50分)
(下り山頂から展望台まで約40分、そこから登山口まで約40分)
稲荷山コース入り口は、ケーブルカー乗り場のすぐ横にあります。
階段を上るところからスタートです。
しばらく登っていくと、稲荷山コースの名前の由来とも思われるお稲荷さんが祭られています。
ご挨拶を済ませてから先に進みましょう~。
このすぐ左手に進む道が有ります。
かなり急な登り道が続きます。
稲荷山コースは、ずっと舗装されていない山道です。
道は狭いところもありますが、全体的に広めの道が多く、途中から他の道にほとんど合流していないので最後までコースを変えることができません。
展望台のちょっと手前から長い階段ゾーンが有ります。
約200段近い階段でこのコースの一番の難所です。休憩しながらゆっくりと上りましょう。
コース全体のちょうど真ん中付近に展望台が有ります。
展望の良い休憩所です。
この場所には以前はあずまやとトイレもありましたが、老朽化のため現在はありません。
ですが、あずまやだった場所にベンチだけが残っています。
このコースを通るほとんどの人がここで休憩するようで、すぐにベンチは埋まってしまいます。
この先はひたすら山頂方面へ進みましょう。
途中6号路との分岐が有りますが、この道は進めません。
稲荷山コースの山頂方面へ進んで行きましょう。
稲荷山コースは結構でこぼこした道多しです。
歩きやすい靴は必須です!
頂上付近にもこんな階段が有ります。
ベンチは少ないですが、少し広めの場所でこまめに休憩しながら頑張ってください。
山頂間近で3号路、5号路とつながりますが、稲荷山コースをそのまま行くのが山頂まで行くのに一番近いです。
山頂まで行けばもちろんトイレが有ります。
このコースが載っている地図
↓ ↓ ↓ ↓
楽天で見てみる amazonで見てみる※電子地図だけではなく、必ず紙の地図も持参しましょう。
★登山地図についてもっと詳しく知りたい方は下記のページを参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
まとめ
しっかりと登山を味わいたい方におすすめのコースです。
メインルートに比べると人も少なく、道は広めの道が多いです。
また、コースのほとんどが登山道なので、しっかりとした登山の服装で行きましょう。
標準タイムよりも時間がかかってしまう場合もありますので、早めの時間に登山をスタートさせましょう。