小仏城山から高尾山へ 登山初心者向けゆったりコースで絶品なめこ汁!!
B!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
記事内容は公平さを心がけています。
高尾山口から普通に高尾山へ登るのはつまらない。
別のルートから登って高尾山を下ってみるコースはいかがですか?
いつでも混んでいる高尾山とは違って静かで、道もわかりやすいので登山初心者でも安心のコースです。
道も整備されているので、とても歩き易いです。
お店がやっている日なら、城山山頂で名物のなめこ汁がいただけます。
トイレも途中途中の休憩所にはほとんど有るので、女性も安心。
目次
小仏城山、高尾、登山ガイド
小仏城山から高尾山への登山コース
※高尾山から高尾山口駅までは1号路をとおってケーブルカーで降りてきた場合の時間です。
バスの終点①「小仏」バス停を降りると、すぐのところにトイレが有ります。
まずここでトイレを済ませ、準備運動後スタートです!
しばらくコンクリートの道を進んで行くと途中「景信山」の登山口が有りますが、そのまま通りすぎます。
景信山へ行く人につられてついて行かないように気をつけましょう。
そのまま進むと駐車場に出ます。
車の方はここで停められます。
その先に看板が有るので、②「小仏峠」方面へ進んで行きます。
5分ほど歩くと水場が現れます。
ちょっと心配なので、煮沸して使うことをおすすめします。
その後、ゆるやかな歩きやすい道を登って行きます。
途中、道から相模湖が見えてきます。
明治天皇巡幸碑を通り、バス停から50分ほどで「小仏峠」へ到着します。
机付きのベンチも有るので、ここで少し休憩することも出来ます。
ここから道標にしたがい「小仏城山」へ向かいます。
小仏城山まで行く途中、3匹のたぬきの置物があります。
なぜか皆この写真を撮っていきます。
守り神?なんだか癒されます。
小仏峠より約25分ほど歩くと③小仏城山山頂に到着します。
なんといってもこのコースの目玉とも言えるのは、この城山茶屋でのなめこ汁です。
多くのハイカーに人気が有り、1日多い時で700杯も売れるんだそうです。
おにぎりと共に食すと身体も暖まり、少しとろみが有る醤油味でとても美味しいです。
味噌田楽を一緒に食べている方も結構います。
ちょうどお昼頃にここに到着するように出発するのがおすすめです。
ちなみに夏は、ここ城山茶屋のかき氷も人気で、普通の大きさのも有るけど、城山盛りというサイズにすると高さ30㎝ほどの高さに盛られたかき氷が出てきます。
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ここは、トイレもすぐ近くに有って清潔ですし、座る場所もたくさん有るので、ランチには超おすすめの場所です。
もちろん富士山がよく見える景色も最高です!!
美味しく食事をした後はてんぐ様にもご挨拶をしておきましょう。
ゆっくり休憩したら、一丁平方面へ出発しましょう。
途中分岐が有りどちらへ行っても合流しますが、できれば④一丁平の展望デッキ側を通過するのがおすすめです。
ここからの景色も素晴らしいです。
その後は、もみじ台を通過し、小仏城山から約50分ほどで高尾山の山頂に到着します。
もみじ台は、新緑と紅葉の時期は特にとても奇麗な場所です。
その先を進むと⑤高尾山山頂に着きます。
ここまでがおすすめコースですので、その後は1号路を通りリフトで降りても良し、もう少し歩きたいようで有れば、歩きやすい6号路か吊り橋の4号路を通って下山でもいいでしょう。
この登山コースで寄れる「トイレ」
小仏バス停付近、城山付近、一丁平、もみじ台、高尾山山頂などあちこちに有ります。
ペーパーは念のため持っていっておいた方が安心です。
「アクセス」
電車・バス電車 京王線 中央線 「高尾駅」へ
「高尾駅」北口改札口を出て左に行くとバス乗り場が有ります。
②番乗り場 小仏京王バス[高01]小仏行き→→(約15分)→→「小仏駅」バス停下車
平日は1時間に1本程度、土日は時間によるけれど、多い時間帯で1時間に3本ほどです。
※時刻は必ず確認してから行きましょう→ バスの時刻を調べる 車
圏央道の高尾山ICを下りて国道20号線の新宿・高尾山方面へ進む。
高尾山口駅を過ぎてJR中央本線の高架手前の西浅川の交差点を左折。
東京都道516号浅川相模湖線を舗装路の終点まで進む。
駐車場の奥に登山口が有ります。
料金無料
トイレは有りません。
10台~15台ほど停められます。
このコースが載っている地図は?
↓ ↓ ↓ ↓
楽天で見てみる amazonで見てみる※地図は、必ず紙の地図も持参しましょう。
★登山地図についてもっと詳しく知りたい方は下記のページを参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
このコースを歩く際の「服装・持ち物」
この道はでこぼこした登山道です。
しっかりと登山の服装、装備で行きましょう。
靴はハイキングシューズかトレッキングシューズで、服は脱ぎ着して暑さを調節し、防寒着を必ず持参しましょう。
山の天気は変わりやすいので、レインウェアも持参しましょう。
★登山の服装・持ち物についてもっと詳しく知りたい方は下記ページを参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓
茶屋情報
〈城山茶屋(しろやまちゃや)〉
住所 東京都八王子市裏高尾町1885-2
TEL 042-665-4933
営業時間 9時~17時(12月2週目から3月上旬の冬季期間は9時~15時半)
定休日 不定休(悪天候の場合は休業)
まとめ
以上、小仏から城山を抜けて高尾山に行くコースのご紹介でした。
全く初めて登山に行くなら、高尾山の一般的な観光客も多い道をまずは行く方が良いかもしれません。
その後、もう少し違う道を歩いてみたくなったら、ちょっと違った静かなコースに行ってみてはいかがでしょう。
地図を読むのにまだ慣れていない方は、地図を見て現在地を確認しつつ進んでみて、地図を読む練習をするのにもいいですね。
他にもこの近辺には色々なコースを楽しめます。
簡単な短いコースから少しづつ長いコースにレベルアップしてみるのもいいでしょう。